もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

九州の地酒 | もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

  • ホーム
  • もんじ酒店について
  • カテゴリーで商品を探す
    • 日本酒
      • 九州の地酒
        • 寒北斗酒造(福岡県嘉麻市)
        • 繁桝(福岡県八女市)
        • 池亀(福岡県久留米市)
        • 大賀(福岡県筑紫野市)
        • 豊潤(大分県宇佐市)
        • 西の関(大分県国東市)
      • 全国の地酒
        • 六根(青森県)
        • 浦霞(宮城県)
        • 一ノ蔵(宮城県)
        • 出羽桜(山形県)
        • 阿櫻(秋田県)
        • 久保田(新潟県)
        • 八海山(新潟県)
        • マスカガミ(新潟県)
        • 越州(新潟県)
        • 甲子(千葉県)
        • 北光正宗(長野県)
        • 真澄(長野県)
        • 積善(長野県)
        • 國暉酒造(島根県)
        • 月山(島根県)
        • 日本心・媛一会(愛媛県)
        • 五橋(山口県)
        • 如空(青森県)
        • 司牡丹 船中八策(高知県)
        • 春鹿(奈良県)
      • 日本酒スパークリング
      • 夏に飲みたい爽快酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
        • 鹿児島県
        • 宮崎県
        • 福岡県
        • 大分県
        • 熊本県
      • 麦焼酎
        • 福岡県
        • 大分県
        • 鹿児島県
        • 宮崎県
      • 米焼酎
      • ハイボールにおすすめの焼酎
      • 樽熟成焼酎
        • 麦
    • リキュール・果実のお酒
      • コーヒー
      • 夏みかん
      • パイナップル
      • ゆず
      • 桃
      • ラズベリー
      • 梅酒
      • りんご
      • レモン
      • かぼす
      • マンゴー
    • 国内ウィスキー
    • 海外ウィスキー
    • 料理酒・みりん
  • お問合せ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

  • ホーム
  • 日本酒
  • 九州の地酒
  • 寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン 720ml 「キンと冷やして、スカッと冴える。夏を駆け抜ける“涼辛口”」

    ¥1,500

    福岡・嘉麻の蔵元が、暑い季節の一杯にと仕立てた夏季限定の純米酒。**「寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン」**は、その名のとおり、冷たく冷やすほどに真価を発揮する“爽快辛口”です。 香りは控えめで落ち着きがあり、飲み口は非常にクリア。日本酒度+5.1のキレと、酸度1.6が生むシャープな輪郭が、料理の脂や塩気を引き立てつつ、後口をさっぱりと締めてくれます。 アルコール度数は14度とやや低めで、夏バテ気味でもするりと飲める軽快さ。冷奴、枝豆、鯵の南蛮漬けなど、“冷たいおつまみ”との相性は抜群です。冷蔵庫でキンキンに冷やして、グラスもひんやりと。そんな「夏の飲み方」が似合う一本です。 【商品詳細】 商品名:寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン 容量:720ml 原料米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:14% 日本酒度:+5.1 酸度:1.6 アミノ酸度:0.8 蔵元:寒北斗酒造(福岡県嘉麻市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 

  • 寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン 1800ml 「キンと冷やして、スカッと冴える。夏を駆け抜ける“涼辛口”」

    ¥3,000

    福岡・嘉麻の蔵元が、暑い季節の一杯にと仕立てた夏季限定の純米酒。**「寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン」**は、その名のとおり、冷たく冷やすほどに真価を発揮する“爽快辛口”です。 香りは控えめで落ち着きがあり、飲み口は非常にクリア。日本酒度+5.1のキレと、酸度1.6が生むシャープな輪郭が、料理の脂や塩気を引き立てつつ、後口をさっぱりと締めてくれます。 アルコール度数は14度とやや低めで、夏バテ気味でもするりと飲める軽快さ。冷奴、枝豆、鯵の南蛮漬けなど、“冷たいおつまみ”との相性は抜群です。冷蔵庫でキンキンに冷やして、グラスもひんやりと。そんな「夏の飲み方」が似合う一本です。 【商品詳細】 商品名:寒北斗 辛口純米酒 シビエン夏バージョン 容量:1800ml 原料米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:14% 日本酒度:+5.1 酸度:1.6 アミノ酸度:0.8 蔵元:寒北斗酒造(福岡県嘉麻市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 

  • 豊潤 Begin 無濾過生原酒 720ml「はじまりの一滴。蔵から届く、生命力あふれる純米酒」

    ¥1,650

    醪(もろみ)から搾りたてをそのまま瓶詰めした、無濾過・非加熱の生原酒。 火入れもろ過も一切行わないことで、しぼりたての香り・旨み・酸味が生きた、まさに酒の原点とも言える一本に仕上がっています。 【味わいの特長】 香り:五百万石由来のふくよかで上品な吟香 味わい:芳醇さの中にみずみずしさがあり、口当たりはまろやか キレ:日本酒度+6らしい辛口の切れ味が余韻を引き締めます 後味:爽やかな酸が全体を軽快にまとめ、飲み飽きしません 【蔵から始まる、季節のストーリー】 豊潤 Beginは、その年最初に仕込まれた酒を意味する“はじまりのしぼり”。 蔵人が冬の冷気とともに仕込みを重ね、緊張と期待を胸に最初に搾る、その記念すべき一本です。 無濾過ならではの酒の厚み、生酒の躍動感。瓶底にわずかに残る澱(おり)も、その生きた証です。 【商品詳細】 商品名:豊潤 Begin 無濾過生原酒 容量:720ml 原料米:五百万石(麹米・掛米) 精米歩合:60% 日本酒度:+6(やや辛口) 酸度:1.8 アミノ酸度:1.5 アルコール度数:16.7% 酒類:純米 無濾過生原酒 蔵元:小松酒造場(大分県宇佐市) 備考:要冷蔵/澱あり ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお召し上がりください。 ▶ 酒の“いのち”をそのまま届ける、無濾過生原酒。豊潤Beginで、季節の訪れを体感してください。

  • 大賀 純米吟醸 TypeF 1800ml「夢酵母が描く、福岡の酒の進化系。爽やかに冴える、食中の一本。」

    ¥1,760

    1673年創業、福岡・筑紫野の地で350年近くの歴史を紡ぐ老舗蔵「大賀酒造」が、 次世代の福岡清酒を見据えて造り上げたのが、純米吟醸 TypeF。 この“TypeF”とは、福岡県が独自に開発した**「ふくおか夢酵母2号」**を用い、 酒米の最高峰「山田錦」の旨味を最大限に引き出した、新しい試みの純米吟醸酒です。 【味わいの特長】 山田錦ならではのふくよかな甘みと、夢酵母由来のキレのある酸味。 この二つが絶妙に溶け合い、口に含んだ瞬間に広がる清らかでモダンな味わい。 フレッシュで軽快な酒質は、冷酒で楽しむのに最適で、料理の味を引き立てながらも、後口に澄んだ余韻を残します。 【食卓を引き立てる「F」】 TypeFの“F”は、**Fukuoka(福岡)・Fresh(鮮度)・Future(未来)**の頭文字。 伝統を重んじながらも、現代のライフスタイルに寄り添う味わいを届けたい—— そんな蔵元の想いが込められています。 和食はもちろん、洋食や中華にもマッチし、日常の食卓にそっと寄り添う万能食中酒です。 【商品詳細】 商品名:大賀 純米吟醸 TypeF 容量:1800ml 原料米:山田錦(国産) 精米歩合:60% アルコール度数:15% 酵母:ふくおか夢酵母2号 蔵元:大賀酒造株式会社(福岡県筑紫野市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 ▶ 進化する福岡の酒文化を一杯に。TypeFで感じる、未来志向の純米吟醸。

  • 西の関 ファーストフラワー 生酒 1800ml「酒屋と蔵元の絆から生まれた、特別な一番搾り」

    ¥3,080

    \搾りたてを、蔵元から直接受け取った希少な一本/ 「西の関 ファーストフラワー」は、大分・国東の老舗蔵、萱島酒造が小仕込み・少量生産で丁寧に醸す特別純米酒。 わずか数本のみ、限られた酒販店だけに届けられる蔵直ルート限定の非流通商品です。 酒屋が自ら蔵に足を運び、しぼりたてをそのまま持ち帰る——。 そうして届いたこのお酒は、フルーティーでやわらかな香りと、ほんのり甘く滑らかな味わいが特徴。 雑味のないクリアな酒質は、どなたにも親しみやすく、冷やしても常温でもすっと喉を通ります。 【蔵との信頼関係が生んだ、数量限定の特別酒】 このお酒は、一年に一度だけ仕込まれる少量限定品。 蔵元と酒販店の深い信頼があるからこそ実現した、“直受け渡し”の特別な仕組みでのみ販売されます。 市販では手に入らない、まさに一期一会の味わいをお楽しみいただけます。 【今後の展開にもご期待ください】 同じお酒を200日熟成・500日熟成させた別バージョンも順次リリース予定。 時間の経過によって変化する味わいを、ぜひ飲み比べてお楽しみください。 【味わいの特徴】 香り:穏やかでフルーティー 味わい:やさしい甘みときれいな酸が調和 後口:スムースでクリア、飲み疲れしにくい 【商品詳細】 商品名:西の関 ファーストフラワー ※要冷蔵 容量:1800ml 原料米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:17度 蔵元:萱島酒造有限会社(大分県国東市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 ▶ 小仕込み・蔵直・限定流通。いましか味わえない特別な「最初の一滴」を、ぜひご賞味ください。

  • 西の関 ファーストフラワー 生酒 720ml「酒屋と蔵元の絆から生まれた、特別な一番搾り」

    ¥1,430

    \搾りたてを、蔵元から直接受け取った希少な一本/ 「西の関 ファーストフラワー」は、大分・国東の老舗蔵、萱島酒造が小仕込み・少量生産で丁寧に醸す特別純米酒。 わずか数本のみ、限られた酒販店だけに届けられる蔵直ルート限定の非流通商品です。 酒屋が自ら蔵に足を運び、しぼりたてをそのまま持ち帰る——。 そうして届いたこのお酒は、フルーティーでやわらかな香りと、ほんのり甘く滑らかな味わいが特徴。 雑味のないクリアな酒質は、どなたにも親しみやすく、冷やしても常温でもすっと喉を通ります。 【蔵との信頼関係が生んだ、数量限定の特別酒】 このお酒は、一年に一度だけ仕込まれる少量限定品。 蔵元と酒販店の深い信頼があるからこそ実現した、“直受け渡し”の特別な仕組みでのみ販売されます。 市販では手に入らない、まさに一期一会の味わいをお楽しみいただけます。 【今後の展開にもご期待ください】 同じお酒を200日熟成・500日熟成させた別バージョンも順次リリース予定。 時間の経過によって変化する味わいを、ぜひ飲み比べてお楽しみください。 【味わいの特徴】 香り:穏やかでフルーティー 味わい:やさしい甘みときれいな酸が調和 後口:スムースでクリア、飲み疲れしにくい 【商品詳細】 商品名:西の関 ファーストフラワー ※要冷蔵 容量:720ml 原料米:国産米 精米歩合:60% アルコール度数:17度 蔵元:萱島酒造有限会社(大分県国東市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 ▶ 小仕込み・蔵直・限定流通。いましか味わえない特別な「最初の一滴」を、ぜひご賞味ください。

  • 寒北斗 特別純米生酒 720ml 「清冽な味わいとしぼりたての旨み。寒北斗の実力を味わう一本」

    ¥1,500

    「寒北斗 特別純米生酒」は、寒北斗酒造の定番純米酒を**火入れせずに瓶詰めした“生酒仕様”**の一本です。 精米歩合55%の国産米を使用し、遠賀川水系の伏流水で丁寧に仕込まれたこのお酒は、生酒ならではのみずみずしい風味とシャープなキレが特長。 しぼりたての鮮度をそのままに、口の中に広がる米の旨味と軽快な酸が心地よく、食事の味わいを引き立ててくれます。 【寒北斗という名に込められた想い】 1984年、福岡の地酒としての誇りを胸に誕生した「寒北斗」。 北斗七星にちなんで名付けられたこの銘柄は、江戸時代から続く蔵の伝統と、“日々の食卓に寄り添う酒”という信念のもと、地元の水・米・技術で造られ続けています。 大量生産はせず、信頼のおける特約店のみで販売される、確かな一本です。 【味わいのポイント】 香り:生酒らしい爽やかな立ち香と控えめな吟醸香 味わい:柔らかな旨味と軽快な酸のバランス、フレッシュでシャープな辛口 後口:切れ味良く、食中にすっと寄り添う余韻 【商品詳細】 商品名:寒北斗 特別純米生酒 容量:720ml 原料米:国産米(酒造好適米使用) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.6 蔵元:寒北斗酒造株式会社(福岡県嘉麻市)

  • 寒北斗 特別純米 生酒 1800ml 「清冽な味わいとしぼりたての旨み。寒北斗の実力を味わう一本」

    ¥3,000

    「寒北斗 特別純米生酒」は、寒北斗酒造の定番純米酒を**火入れせずに瓶詰めした“生酒仕様”**の一本です。 精米歩合55%の国産米を使用し、遠賀川水系の伏流水で丁寧に仕込まれたこのお酒は、生酒ならではのみずみずしい風味とシャープなキレが特長。 しぼりたての鮮度をそのままに、口の中に広がる米の旨味と軽快な酸が心地よく、食事の味わいを引き立ててくれます。 【寒北斗という名に込められた想い】 1984年、福岡の地酒としての誇りを胸に誕生した「寒北斗」。 北斗七星にちなんで名付けられたこの銘柄は、江戸時代から続く蔵の伝統と、“日々の食卓に寄り添う酒”という信念のもと、地元の水・米・技術で造られ続けています。 大量生産はせず、信頼のおける特約店のみで販売される、確かな一本です。 【味わいのポイント】 香り:生酒らしい爽やかな立ち香と控えめな吟醸香 味わい:柔らかな旨味と軽快な酸のバランス、フレッシュでシャープな辛口 後口:切れ味良く、食中にすっと寄り添う余韻 【商品詳細】 商品名:寒北斗 特別純米生酒 容量:1800ml 原料米:国産米(酒造好適米使用) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.6 蔵元:寒北斗酒造株式会社(福岡県嘉麻市)

  • 寒北斗謹製 水辺のくに 生酒 720ml 「遠賀川の恵みと米農家の情熱が宿る、みずみずしさあふれる純米吟醸」

    ¥1,615

    福岡県小竹町の契約農家・木原さんが丹精込めて育てた「山田錦」。 その貴重な酒米を、遠賀川の伏流水とともに丁寧に仕込み、火入れを行わず“生”のまま瓶詰めした一本。 「寒北斗謹製 水辺のくに 生酒」は、地元の水・米・人の想いが三位一体となった、季節限定・地域限定の純米吟醸生酒です。 口に含んだ瞬間、ふわっと広がるみずみずしい香りとやさしい甘み。 生酒らしいフレッシュな酸味が全体を引き締め、透明感のある味わいがスッと喉を通り抜けます。 火入れVer.の穏やかさとは一線を画す、初夏にぴったりの瑞々しい一杯です。 【背景とこだわり】 このお酒が生まれたのは、酒蔵のある福岡県嘉麻市と、米の生産地・小竹町、そして遠賀川流域に暮らす人々のつながりから。 「地元の資源で、地域に根ざした酒を」という願いのもと、わずか数件の酒販店でしか取り扱われない限定流通品として誕生しました。 【味わいの特徴】 香り:青リンゴや白桃を思わせる、フレッシュでフルーティな香り 味わい:やさしい甘みと爽やかな酸が調和した、透明感ある口当たり 余韻:軽快ですっきり、飲み飽きしない後口 【商品詳細】 商品名:寒北斗謹製 水辺のくに 生酒  ※要冷蔵 容量:720ml 原料米:福岡県小竹町産 山田錦(契約栽培) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 蔵元:寒北斗酒造株式会社(福岡県嘉麻市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。

  • 寒北斗 純米吟醸 生酒 720ml 「福岡・嘉麻の名水が育む、春の口福」

    ¥2,175

    春の訪れを告げる一本—— 福岡県嘉麻市の山あいで、古より受け継がれてきた酒造りの知恵と、寒北斗酒造の“守破離”の精神が生み出した季節限定の純米吟醸生酒です。 鮭が遡ることで知られる遠賀川の伏流水と、英彦山系の清冽な水を仕込みに用い、精米歩合55%まで丁寧に磨き上げた酒米から生まれる味わいは、みずみずしく、清らかで、果実のように華やかな香りが特長。 火入れを一切行わない「生酒」ならではのフレッシュ感と、寒北斗らしい辛口のキレが絶妙に融合。 冷やしてそのままでも、軽めの和食とあわせても、心地よい余韻が広がります。 【商品詳細】 商品名:寒北斗 純米吟醸 生酒 ※要冷蔵  容量:720ml 原料米:国産米(酒造好適米使用) 精米歩合:55% アルコール度数:15度 日本酒度:+3 酸度:1.5 蔵元:寒北斗酒造株式会社(福岡県嘉麻市) 「寒北斗 純米吟醸 生酒」は、限られた季節と流通でしか出会えない特別な一本。 北斗七星の名を冠したこの酒が、あなたの食卓にも小さな光を灯します。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 寒北斗謹製 水辺のくに 1800ml「遠賀川の恵みと米農家の情熱が宿る、みずみずしさあふれる純米吟醸」

    ¥3,450

    福岡・小竹町産の山田錦を使用した、透明感のある純米吟醸 「寒北斗謹製 水辺のくに 純米吟醸」は、福岡県小竹町の農家・木原氏が丹精込めて育てた**酒米「山田錦」**を使用し、寒北斗酒造が丁寧に醸した特別な純米吟醸酒です。 このお酒は、遠賀川流域にある数件の酒屋のみで取り扱う限定流通品。地元の水と米にこだわり、地域の恵みを存分に活かした特別な日本酒です。 フルーティーで透明感のある味わい 飲み口はフルーティーで上品な香りが広がり、透明感のあるクリアな味わい。ほんのりとした優しい甘さが心地よく、飲む人を魅了します。 食事とのペアリング 和食はもちろん、白身魚の刺身、カプレーゼ、鶏の塩焼き、天ぷらなど、繊細な味わいの料理と相性抜群です。 商品情報 容量:1800ml アルコール度数:15度 酒米:福岡県小竹町産 山田錦 精米歩合:55% 地元の自然と職人の技が融合した、特別な純米吟醸。手に入る機会が限られる希少な一本を、ぜひ味わってみてください。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 豊潤 特別純米 芳醇辛口 720ml「キレる、旨い。超辛口なのに、ふくらむ旨味。」

    ¥1,650

    地元・宇佐産「吟のさと」を使用し、精米歩合60%、日本酒度+12という圧倒的なドライさながら、味わいは芳醇。 辛口党も納得のシャープなキレと、米の旨みのバランスが絶妙な一本です。 冷酒でシャープに、ぬる燗でふっくらと。 幅広い温度帯で楽しめるので、季節や料理に合わせて表情が変わるのも魅力。 特に赤身の刺身や酢の物など、味の強い和食と好相性です。 【造り手の想い】——“食事に寄り添う、名脇役を目指して” 派手な香りで主張する酒ではなく、料理を引き立てる“名脇役”のような存在を目指して、小松酒造場は酒造りを続けています。 日本酒度+12という挑戦的な超辛口設計も、そのため。 料理に負けない骨太な味わい、けれど後口はスッと軽く。 箸が進み、また飲みたくなる。そんなイメージで仕上げられました。 【復活の蔵から生まれる一本】 昭和63年に酒造りを休止した小松酒造場は、平成20年に家族の手で復活。 「料理とともに楽しめる酒を造りたい」という想いのもと、蔵元・杜氏 小松潤平氏が醸す酒は、どれも“地元の素材と心”が詰まった味わいです。 【商品情報】 原料米:宇佐産 吟のさと 精米歩合:60% 日本酒度:+12 酸度:1.7 容量:720ml アルコール度数:15度前後 飲み方:冷酒~ぬる燗まで 蔵元:小松酒造場(大分県宇佐市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 ▶ 辛口好きのあなたにこそ、飲んでほしい——「豊潤 芳醇辛口」

  • 豊潤 特別純米 芳醇辛口 1800ml「キレる、旨い。超辛口なのに、ふくらむ旨味。」

    ¥3,190

    地元・宇佐産「吟のさと」を使用し、精米歩合60%、日本酒度+12という圧倒的なドライさながら、味わいは芳醇。 辛口党も納得のシャープなキレと、米の旨みのバランスが絶妙な一本です。 冷酒でシャープに、ぬる燗でふっくらと。 幅広い温度帯で楽しめるので、季節や料理に合わせて表情が変わるのも魅力。 特に赤身の刺身や酢の物など、味の強い和食と好相性です。 【造り手の想い】——“食事に寄り添う、名脇役を目指して” 派手な香りで主張する酒ではなく、料理を引き立てる“名脇役”のような存在を目指して、小松酒造場は酒造りを続けています。 日本酒度+12という挑戦的な超辛口設計も、そのため。 料理に負けない骨太な味わい、けれど後口はスッと軽く。 箸が進み、また飲みたくなる。そんなイメージで仕上げられました。 【復活の蔵から生まれる一本】 昭和63年に酒造りを休止した小松酒造場は、平成20年に家族の手で復活。 「料理とともに楽しめる酒を造りたい」という想いのもと、蔵元・杜氏 小松潤平氏が醸す酒は、どれも“地元の素材と心”が詰まった味わいです。 【商品情報】 原料米:宇佐産 吟のさと 精米歩合:60% 日本酒度:+12 酸度:1.7 容量:1800ml アルコール度数:15度前後 飲み方:冷酒~ぬる燗まで 蔵元:小松酒造場(大分県宇佐市) ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 ▶ 辛口好きのあなたにこそ、飲んでほしい——「豊潤 芳醇辛口」

  • 豊潤 特別純米 720ml「穏やかに香り、旨みがふくらむ」

    ¥1,650

    料理を引き立てる、名脇役のような純米酒。 香りは控えめで上品。ひと口含むと米の旨みがじんわりと広がり、後口は驚くほどキレが良い。 「豊潤 特別純米」は、赤身の刺身や揚げ物、味の濃い料理に寄り添う“食中酒の理想形”として仕込まれた1本です。 主張しすぎず、しかし確かな存在感。食卓を支える名脇役のような酒質を目指し、小さな家族蔵が手間ひまを惜しまず醸しています。 再生した酒蔵の物語 20年ぶりに上がった蒸気、そして新たな酒造りの始まり。 平成20年11月28日、早朝。 昭和63年に休業した蔵に、再び蒸気の立ちのぼる日が訪れました。 「この場所に、酒造りの灯をもう一度。」 決意から13年。酒造再開には幾多の困難がありました。 清酒離れ、販売ルート、仕込みの再構築。 それでも支えてくれた人々への感謝を胸に、小松潤平杜氏は歩みを進めてきました。 小さな家族蔵が追い求める“本当に良い酒” 近年、食の多様化が進み、洋食や創作料理が当たり前の時代になりました。 そこで小松酒造場が選んだのは、「どんな料理にも合う酒」を目指すこと。 ・油を使った料理や肉料理 ・味の濃いおかずや揚げ物 ・そして赤身の刺身や酢の物にも 酒が料理に負けず、かといって主張しすぎない。 すっきりした後味で、自然とまた箸が進む——。 そんな“料理の引き立て役”になる日本酒を造っています。 「食べ慣れた料理が、何倍も美味しくなる酒を。」 それが小松酒造場の目指す味わいです。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 【商品詳細】 内容量:720ml 精米歩合:60% アルコール度数:16% 製造元:小松酒造場(大分県宇佐市)

  • 豊潤 特別純米 1800ml「穏やかに香り、旨みがふくらむ」

    ¥3,190

    料理を引き立てる、名脇役のような純米酒。 香りは控えめで上品。ひと口含むと米の旨みがじんわりと広がり、後口は驚くほどキレが良い。 「豊潤 特別純米」は、赤身の刺身や揚げ物、味の濃い料理に寄り添う“食中酒の理想形”として仕込まれた1本です。 主張しすぎず、しかし確かな存在感。食卓を支える名脇役のような酒質を目指し、小さな家族蔵が手間ひまを惜しまず醸しています。 再生した酒蔵の物語 20年ぶりに上がった蒸気、そして新たな酒造りの始まり。 平成20年11月28日、早朝。 昭和63年に休業した蔵に、再び蒸気の立ちのぼる日が訪れました。 「この場所に、酒造りの灯をもう一度。」 決意から13年。酒造再開には幾多の困難がありました。 清酒離れ、販売ルート、仕込みの再構築。 それでも支えてくれた人々への感謝を胸に、小松潤平杜氏は歩みを進めてきました。 小さな家族蔵が追い求める“本当に良い酒” 近年、食の多様化が進み、洋食や創作料理が当たり前の時代になりました。 そこで小松酒造場が選んだのは、「どんな料理にも合う酒」を目指すこと。 ・油を使った料理や肉料理 ・味の濃いおかずや揚げ物 ・そして赤身の刺身や酢の物にも 酒が料理に負けず、かといって主張しすぎない。 すっきりした後味で、自然とまた箸が進む——。 そんな“料理の引き立て役”になる日本酒を造っています。 「食べ慣れた料理が、何倍も美味しくなる酒を。」 それが小松酒造場の目指す味わいです。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。 【商品詳細】 内容量:1800ml 精米歩合:60% アルコール度数:16% 製造元:小松酒造場(大分県宇佐市)

  • 繁桝 純米吟醸 吟のさと 720ml|八女の風土が育む、繊細で透明感ある味わい

    ¥1,400

    福岡県八女市の老舗酒蔵「高橋商店」が手がける『繁桝 純米吟醸 吟のさと』は、八女産の酒造好適米「吟のさと」を100%使用した地元愛あふれる一本です。契約農家が丹精込めて育てた米を自社で丁寧に精米し、福岡の風土を映すような清らかな酒に仕上げています。 フルーティーで上品な吟醸香、なめらかな口あたり、そして米の甘みと酸味が絶妙なバランスで調和した味わい。キレのある後口が印象的で、和食はもちろん、カルパッチョや白身魚など繊細な料理とも好相性です。 商品概要 商品名:繁桝 純米吟醸 吟のさと 分類:純米吟醸酒 内容量:720ml 原料米:八女産 吟のさと(100%) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 製造元:高橋商店(福岡県八女市) 特徴と魅力 福岡県八女産の酒米「吟のさと」を全量使用 華やかな吟醸香と、すっきり透明感ある味わい 地元のテロワールを反映した純米吟醸酒 食中にさらりと寄り添う万能タイプ おすすめの楽しみ方 冷酒で香りとキレを堪能 常温で米の旨味をしっかりと 前菜から魚料理まで幅広く合わせやすい こんな方におすすめ 地元・福岡産の原料にこだわりたい方 軽やかで飲みやすい純米吟醸をお探しの方 贈答用に地元酒を選びたい方 日本酒初心者から通まで楽しめる一本をお求めの方 『繁桝 吟のさと 純米吟醸』は、八女の自然と職人の技が融合した、土地の魅力を味わえる1本です。地元愛と丁寧な造りが光るこのお酒を、ぜひご自宅や大切な方への贈り物にどうぞ。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 繁桝 純米吟醸 吟のさと 1800ml|八女の風土が育む、繊細で透明感ある味わい

    ¥2,800

    福岡県八女市の老舗酒蔵「高橋商店」が手がける『繁桝 純米吟醸 吟のさと』は、八女産の酒造好適米「吟のさと」を100%使用した地元愛あふれる一本です。契約農家が丹精込めて育てた米を自社で丁寧に精米し、福岡の風土を映すような清らかな酒に仕上げています。 フルーティーで上品な吟醸香、なめらかな口あたり、そして米の甘みと酸味が絶妙なバランスで調和した味わい。キレのある後口が印象的で、和食はもちろん、カルパッチョや白身魚など繊細な料理とも好相性です。 商品概要 商品名:繁桝 純米吟醸 吟のさと 分類:純米吟醸酒 内容量:1800ml 原料米:八女産 吟のさと(100%) 精米歩合:55% アルコール度数:16度 製造元:高橋商店(福岡県八女市) 特徴と魅力 福岡県八女産の酒米「吟のさと」を全量使用 華やかな吟醸香と、すっきり透明感ある味わい 地元のテロワールを反映した純米吟醸酒 食中にさらりと寄り添う万能タイプ おすすめの楽しみ方 冷酒で香りとキレを堪能 常温で米の旨味をしっかりと 前菜から魚料理まで幅広く合わせやすい こんな方におすすめ 地元・福岡産の原料にこだわりたい方 軽やかで飲みやすい純米吟醸をお探しの方 贈答用に地元酒を選びたい方 日本酒初心者から通まで楽しめる一本をお求めの方 『繁桝 吟のさと 純米吟醸』は、八女の自然と職人の技が融合した、土地の魅力を味わえる1本です。地元愛と丁寧な造りが光るこのお酒を、ぜひご自宅や大切な方への贈り物にどうぞ。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 繁桝 特別純米 雄町 720ml 「米の力を引き出した芳醇な味わい」

    ¥1,550

    福岡県八女市の老舗蔵元・高橋商店が醸す「繁桝(しげます)特別純米 雄町」は、岡山県産の酒造好適米「雄町(おまち)」を贅沢に使用した一本。しっかりとした米の旨味とふくよかなコクが感じられる、力強くもバランスの取れた特別純米酒です。 「雄町」特有のまろやかで厚みのある味わいに、高橋商店らしいキレの良さが加わり、冷やしても燗でも楽しめる幅広い飲用スタイルに対応。和食をはじめ、焼き鳥や煮物など、旨味の強い料理と好相性です。 【商品内容】 商品名:繁桝 特別純米 雄町 分類:特別純米酒 内容量:720ml(一升瓶) 原料米:岡山県産 雄町 精米歩合:60% アルコール度数:17度 蔵元:高橋商店(福岡県八女市) 【味わいの特徴】 雄町米らしい厚みと柔らかさが際立つ、芳醇な旨味 やや辛口の仕上がりで、キレのある後口 燗にすると米の甘味と香ばしさがより豊かに 【おすすめの楽しみ方】 冷酒:キレのあるスマートな飲み口に 常温:米の旨味とボリューム感が最もバランス良く 燗酒:まろやかで深みある味わいに変化 【こんな方におすすめ】 雄町米の旨味をしっかり味わいたい方 食中酒として万能な日本酒を探している方 お燗でも楽しめる純米酒をお求めの方 福岡の地酒にこだわりたい方 米の個性をそのまま感じられる特別純米酒「繁桝 雄町」。日本酒通はもちろん、食卓に寄り添う一本をお探しの方にもおすすめです。贈り物としても喜ばれる、高品質かつ存在感ある一升瓶をぜひご賞味ください。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 繁桝 特別純米 雄町 1800ml 「米の力を引き出した芳醇な味わい」

    ¥3,100

    福岡県八女市の老舗蔵元・高橋商店が醸す「繁桝(しげます)特別純米 雄町」は、岡山県産の酒造好適米「雄町(おまち)」を贅沢に使用した一本。しっかりとした米の旨味とふくよかなコクが感じられる、力強くもバランスの取れた特別純米酒です。 「雄町」特有のまろやかで厚みのある味わいに、高橋商店らしいキレの良さが加わり、冷やしても燗でも楽しめる幅広い飲用スタイルに対応。和食をはじめ、焼き鳥や煮物など、旨味の強い料理と好相性です。 【商品内容】 商品名:繁桝 特別純米 雄町 分類:特別純米酒 内容量:1800ml(一升瓶) 原料米:岡山県産 雄町 精米歩合:60% アルコール度数:17度 蔵元:高橋商店(福岡県八女市) 【味わいの特徴】 雄町米らしい厚みと柔らかさが際立つ、芳醇な旨味 やや辛口の仕上がりで、キレのある後口 燗にすると米の甘味と香ばしさがより豊かに 【おすすめの楽しみ方】 冷酒:キレのあるスマートな飲み口に 常温:米の旨味とボリューム感が最もバランス良く 燗酒:まろやかで深みある味わいに変化 【こんな方におすすめ】 雄町米の旨味をしっかり味わいたい方 食中酒として万能な日本酒を探している方 お燗でも楽しめる純米酒をお求めの方 福岡の地酒にこだわりたい方 米の個性をそのまま感じられる特別純米酒「繁桝 雄町」。日本酒通はもちろん、食卓に寄り添う一本をお探しの方にもおすすめです。贈り物としても喜ばれる、高品質かつ存在感ある一升瓶をぜひご賞味ください。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 池亀 花の酒 純米吟醸 「春限定の華やかな香りと優しい甘み」

    ¥1,540

    毎年2月〜4月の間だけ登場する、池亀酒造の春季限定純米吟醸 花の酒「Hana no Sake」。搾りたての純米吟醸を優しく火入れし、瓶貯蔵で丁寧に仕上げた一本です。 口に含むと、まるで春の花が咲き誇るようなフローラルな香りが広がり、後口にはふんわりとした米の甘み。やわらかで透明感のある味わいは、春の訪れを感じさせます。 山菜の天ぷらや春キャベツ、白魚、あさりの酒蒸しなど、季節の食材と絶妙にマッチ。春の食卓にそっと華を添えてくれるお酒です。 商品情報 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:15% 飲み頃温度:冷酒~常温 おすすめポイント ✔ 春限定の季節感ある純米吟醸 ✔ 華やかな香りと穏やかな甘み ✔ 春野菜や魚介と相性抜群 ✔ ギフトにもぴったり ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 寒北斗謹製 水辺のくに 純米吟醸 720ml 「遠賀川の恵みと米農家の情熱が宿る、みずみずしさあふれる純米吟醸」

    ¥1,615

    福岡・小竹町産の山田錦を使用した、透明感のある純米吟醸 「寒北斗謹製 水辺のくに 純米吟醸」は、福岡県小竹町の農家・木原氏が丹精込めて育てた**酒米「山田錦」**を使用し、寒北斗酒造が丁寧に醸した特別な純米吟醸酒です。 このお酒は、遠賀川流域にある数件の酒屋のみで取り扱う限定流通品。地元の水と米にこだわり、地域の恵みを存分に活かした特別な日本酒です。 フルーティーで透明感のある味わい 飲み口はフルーティーで上品な香りが広がり、透明感のあるクリアな味わい。ほんのりとした優しい甘さが心地よく、飲む人を魅了します。 食事とのペアリング 和食はもちろん、白身魚の刺身、カプレーゼ、鶏の塩焼き、天ぷらなど、繊細な味わいの料理と相性抜群です。 商品情報 アルコール度数:15度 酒米:福岡県小竹町産 山田錦 精米歩合:55% 地元の自然と職人の技が融合した、特別な純米吟醸。手に入る機会が限られる希少な一本を、ぜひ味わってみてください。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 黒兜 夢一献 純米吟醸 720ml|黒麹仕込みの新たな挑戦、奥深い味わい

    ¥1,650

    「黒兜 夢一献」は、全国的にも珍しい黒麹仕込みの純米吟醸酒。福岡県産の酒造好適米「夢一献」を使用し、やや辛口に仕上げました。黒麹特有の生果実のようなフレッシュな酸味と濃醇なコクが調和し、飲みごたえのある一本となっています。 黒麹×夢一献の個性が光る味わい 黒麹ならではの爽やかな酸味と奥深いコクを持ちつつ、使用する酒米「夢一献」の特性を活かし、全体のバランスを整えました。口に含むと、洋ナシやリンゴを思わせるフルーティーな風味が広がり、後味には心地よいキレが残ります。 やや辛口のすっきりとした飲み心地 甘味と酸味のバランスが良く、従来の「黒兜」の特長を活かしながらも、やや辛口に仕上げたことで飲み飽きしない味わいに。食中酒としても優秀で、料理と合わせることでより一層美味しさが際立ちます。 おすすめのペアリング 肉料理やチーズはもちろん、魚介のカルパッチョや和食とも相性抜群。黒麹仕込み特有のコクが、料理の味を引き立てます。 商品情報 原材料:米・米麹(福岡県産 夢一献) 精米歩合:55% アルコール分:15% 味わい:やや辛口 黒麹仕込みならではの奥深い味わいとフルーティーな香りが楽しめる「黒兜 夢一献」。食事とともに、じっくりと味わいたい純米吟醸酒です。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 黒兜 夢一献 純米吟醸 1800ml|黒麹仕込みの新たな挑戦、奥深い味わい

    ¥3,190

    「黒兜 夢一献」は、全国的にも珍しい黒麹仕込みの純米吟醸酒。福岡県産の酒造好適米「夢一献」を使用し、やや辛口に仕上げました。黒麹特有の生果実のようなフレッシュな酸味と濃醇なコクが調和し、飲みごたえのある一本となっています。 黒麹×夢一献の個性が光る味わい 黒麹ならではの爽やかな酸味と奥深いコクを持ちつつ、使用する酒米「夢一献」の特性を活かし、全体のバランスを整えました。口に含むと、洋ナシやリンゴを思わせるフルーティーな風味が広がり、後味には心地よいキレが残ります。 やや辛口のすっきりとした飲み心地 甘味と酸味のバランスが良く、従来の「黒兜」の特長を活かしながらも、やや辛口に仕上げたことで飲み飽きしない味わいに。食中酒としても優秀で、料理と合わせることでより一層美味しさが際立ちます。 おすすめのペアリング 肉料理やチーズはもちろん、魚介のカルパッチョや和食とも相性抜群。黒麹仕込み特有のコクが、料理の味を引き立てます。 商品情報 原材料:米・米麹(福岡県産 夢一献) 精米歩合:55% アルコール分:15% 味わい:やや辛口 黒麹仕込みならではの奥深い味わいとフルーティーな香りが楽しめる「黒兜 夢一献」。食事とともに、じっくりと味わいたい純米吟醸酒です。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

  • 黒兜 純米吟醸 山田錦 1800ml|山田錦米を黒麹で仕込む唯一無二の味わい

    ¥3,520

    「黒兜 純米吟醸」は、全国的にも珍しい焼酎の黒麹を使用して仕込まれた純米吟醸酒です。秘伝の麹づくりをもとに、試行錯誤を重ねて生み出されたこの一本は、従来の日本酒のイメージを覆すような、個性的な味わいが魅力です。 黒麹仕込みならではの濃醇なコクと爽やかな酸味 黒麹特有の生果実を思わせるフレッシュな酸味と、とろりとした口当たりが絶妙に調和し、甘やかな吟醸香がふんわりと広がります。さらに、濃厚な旨味が口の中に広がりながらも、後味はスッキリとしたキレのある仕上がりになっています。 無ろ過ならではの力強い旨味 「黒兜 純米吟醸」は、ろ過をせずに旨味をしっかりと残し、搾った直後に瓶詰め。これにより、豊かなコクと芳醇な味わいがダイレクトに感じられる、飲みごたえのある仕上がりとなっています。 どんな料理とも相性抜群 黒麹仕込みならではの力強い味わいは、和洋中を問わず幅広い料理とマッチ。特に、肉料理や濃い味付けの料理、チーズなどとも好相性。食中酒としてのポテンシャルが高く、料理の美味しさを引き立てます。 商品情報 原材料:米・米麹 精米歩合:50% アルコール分:15% 今までの日本酒とは一線を画す、新感覚の純米吟醸酒「黒兜」。黒麹ならではの酸味とコクが織りなす、奥深い味わいをぜひご堪能ください。 ※20歳未満の方の飲酒・購入は法律で禁止されています。 ※開栓後は冷蔵保管のうえ、お早めにお飲みください。

もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

  • ホーム
  • もんじ酒店について
  • カテゴリーで商品を探す
    • 日本酒
      • 九州の地酒
        • 寒北斗酒造(福岡県嘉麻市)
        • 繁桝(福岡県八女市)
        • 池亀(福岡県久留米市)
        • 大賀(福岡県筑紫野市)
        • 豊潤(大分県宇佐市)
        • 西の関(大分県国東市)
      • 全国の地酒
        • 六根(青森県)
        • 浦霞(宮城県)
        • 一ノ蔵(宮城県)
        • 出羽桜(山形県)
        • 阿櫻(秋田県)
        • 久保田(新潟県)
        • 八海山(新潟県)
        • マスカガミ(新潟県)
        • 越州(新潟県)
        • 甲子(千葉県)
        • 北光正宗(長野県)
        • 真澄(長野県)
        • 積善(長野県)
        • 國暉酒造(島根県)
        • 月山(島根県)
        • 日本心・媛一会(愛媛県)
        • 五橋(山口県)
        • 如空(青森県)
        • 司牡丹 船中八策(高知県)
        • 春鹿(奈良県)
      • 日本酒スパークリング
      • 夏に飲みたい爽快酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
        • 鹿児島県
        • 宮崎県
        • 福岡県
        • 大分県
        • 熊本県
      • 麦焼酎
        • 福岡県
        • 大分県
        • 鹿児島県
        • 宮崎県
      • 米焼酎
      • ハイボールにおすすめの焼酎
      • 樽熟成焼酎
        • 麦
    • リキュール・果実のお酒
      • コーヒー
      • 夏みかん
      • パイナップル
      • ゆず
      • 桃
      • ラズベリー
      • 梅酒
      • りんご
      • レモン
      • かぼす
      • マンゴー
    • 国内ウィスキー
    • 海外ウィスキー
    • 料理酒・みりん
  • お問合せ
CATEGORY
  • 日本酒
    • 九州の地酒
      • 寒北斗酒造(福岡県嘉麻市)
      • 繁桝(福岡県八女市)
      • 池亀(福岡県久留米市)
      • 大賀(福岡県筑紫野市)
      • 豊潤(大分県宇佐市)
      • 西の関(大分県国東市)
    • 全国の地酒
      • 六根(青森県)
      • 浦霞(宮城県)
      • 一ノ蔵(宮城県)
      • 出羽桜(山形県)
      • 阿櫻(秋田県)
      • 久保田(新潟県)
      • 八海山(新潟県)
      • マスカガミ(新潟県)
      • 越州(新潟県)
      • 甲子(千葉県)
      • 北光正宗(長野県)
      • 真澄(長野県)
      • 積善(長野県)
      • 國暉酒造(島根県)
      • 月山(島根県)
      • 日本心・媛一会(愛媛県)
      • 五橋(山口県)
      • 如空(青森県)
      • 司牡丹 船中八策(高知県)
      • 春鹿(奈良県)
    • 日本酒スパークリング
    • 夏に飲みたい爽快酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
      • 鹿児島県
      • 宮崎県
      • 福岡県
      • 大分県
      • 熊本県
    • 麦焼酎
      • 福岡県
      • 大分県
      • 鹿児島県
      • 宮崎県
    • 米焼酎
    • ハイボールにおすすめの焼酎
    • 樽熟成焼酎
      • 麦
  • リキュール・果実のお酒
    • コーヒー
    • 夏みかん
    • パイナップル
    • ゆず
    • 桃
    • ラズベリー
    • 梅酒
    • りんご
    • レモン
    • かぼす
    • マンゴー
  • 国内ウィスキー
  • 海外ウィスキー
  • 料理酒・みりん
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© もんじ酒店 | 福岡・宮若の隠れ家酒屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 日本酒
  • 九州の地酒
  • 日本酒
    • 九州の地酒
      • 寒北斗酒造(福岡県嘉麻市)
      • 繁桝(福岡県八女市)
      • 池亀(福岡県久留米市)
      • 大賀(福岡県筑紫野市)
      • 豊潤(大分県宇佐市)
      • 西の関(大分県国東市)
    • 全国の地酒
      • 六根(青森県)
      • 浦霞(宮城県)
      • 一ノ蔵(宮城県)
      • 出羽桜(山形県)
      • 阿櫻(秋田県)
      • 久保田(新潟県)
      • 八海山(新潟県)
      • マスカガミ(新潟県)
      • 越州(新潟県)
      • 甲子(千葉県)
      • 北光正宗(長野県)
      • 真澄(長野県)
      • 積善(長野県)
      • 國暉酒造(島根県)
      • 月山(島根県)
      • 日本心・媛一会(愛媛県)
      • 五橋(山口県)
      • 如空(青森県)
      • 司牡丹 船中八策(高知県)
      • 春鹿(奈良県)
    • 日本酒スパークリング
    • 夏に飲みたい爽快酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
      • 鹿児島県
      • 宮崎県
      • 福岡県
      • 大分県
      • 熊本県
    • 麦焼酎
      • 福岡県
      • 大分県
      • 鹿児島県
      • 宮崎県
    • 米焼酎
    • ハイボールにおすすめの焼酎
    • 樽熟成焼酎
      • 麦
  • リキュール・果実のお酒
    • コーヒー
    • 夏みかん
    • パイナップル
    • ゆず
    • 桃
    • ラズベリー
    • 梅酒
    • りんご
    • レモン
    • かぼす
    • マンゴー
  • 国内ウィスキー
  • 海外ウィスキー
  • 料理酒・みりん